2024年10月31日
谷保天満宮梅林 秋の呟き 10/31(木)



暮れまでの予定を考えなければならない時期。なのに、まだ、台風とか。肩を庇うから、衣替えも終わってないし。
さて、一の酉も近づき。谷保天満宮でも熊手をお頒ちしています。とっても、近隣の神社よりリーズナブルに立派なものをご用意できますので、社務所にお問い合わせください!
大工仕事、今月中に何とか終わらせなければと、好きなのに自分で苦しめてる状況(笑)この気圧の変化に天気痛持ちはツライ。昨日は、大工仕事を休みなく、やりすぎたのと、気圧の変化に夕方急に吐き気と頭痛で這うようにして帰宅。薬飲んで寝込んでしまいました…やりすぎは、イケマセン。でも、これくらいでバテるのは年末にかけて非常に不安。少し、セーブしないとダメかも〜。
日本シリーズは、どうした!!ベイスターズ!頑張ってるじゃないですか!!面白くなってきましたねぇ。
もうひとつ、余談です。
高校の友人のところで、記念行事として、レ・フレール(ピアノデュオ)の演奏会があるとか。宗派的に、ここで紹介はナンですが(笑)ご興味ある方は、お問い合わせくださいませ♪
ま、いつも関係ない話題が多いので、お許しください〜。
雨で土曜日は、お休みになりそう。週末以降の予定を変更検討しております。
2024.10.31
#一の酉熊手 #レ・フレール #切り絵御朱印 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事佳境 #お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
13:55
│Comments(0)
2024年10月26日
谷保天満宮梅林 10月末から11月上旬予定 10/26(土)


予定を修正してます。
11月の予定だというのに、まだ、かき氷の機械をしまい損ねている気候。さすがに来週しまいましょう。
11/3のうそ替え神事と、おかがら火の予定。国立駅前は、天下市もありますね。
切り絵御朱印も、なくなる前にお早めに。
来週は、またお天気が不安定。10/28の月曜日は仕入れに行ったり、お店で作業したりする日になると思います。
やっと、肩が7割ほど治った感じ。そこで、仕込みやら大工仕事やら、やりたかったことをガッツリやってしまうからイケナイ。
境内は、おかがら火の為、薪が集められています。夜、本当に迫力のある神事ですので、いらしてみてください。(お店は真っ暗なのでやりませんー)
今日から、日本シリーズ!やっぱりソフトバンクだろうなと思いながら、(ギータが見たい)横浜がんばれ!
そして、11/30土曜ですけど、休みますー!ジャイアンツのファン感謝デーに行ってきます!!
ケンティのライブがあるのだけど、それは1月。さすがに行けないから、申し込みを諦めた。なので、せめて?ジャイアンツのファン感、行かせてください〜。
横浜のも行きたいけど、当たらない可能性大かな、そんなに休んでばかりいられないしー。
2024.10.26
#切り絵御朱印 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
15:30
│Comments(0)
2024年10月22日
谷保天満宮梅林 うそ替え神事とおかがら火の予告 10/22(火)


11月3日は、【うそ替え神事】と【おかがら火】です!
【切り絵御朱印】も、お頒ちされます。
11月より、なくなり次第終了とのこと。
例大祭の時のものは、好評で本祭儀式の時には終了になってしまいましたので、こちらは是非に。
【うそ替え神事】は、11/2.3
【おかがら火】は、11/3の夜です。
昨年の迫力、すごかったですね。
谷保天満宮公式より、内容を抜粋
『おかがら火にあたると悪い病気にかからないと言 い伝えられています。
この神事は養和元年(1181年)11月3日に天神島(現 在の国立府中インター近辺) から現在の地に谷保 天満宮が遷座した際、その残木を神前で焚き上げ たことから始められたと言われています。
また、令和6年11月2日・3日にはうそ替え神事も 行っております!
皆様の様々な災いごとを嘘として吉に取り替える 縁起物 【うそ鳥】を授与いたします。
開催日程
・大庭燎祭(おかがら火)
令和6年11月3日 18時より点火の儀
・うそ替え神事 (うそ鳥頒布時間)
令和6年11月2日 午前9時~午後4時半まで 令和6年11月3日 午前9時~午後6時頃まで うそ替え神事にあわせまして書置き限定の御朱 印も頒布をいたします。 ※うそ鳥は数量限定となっております。
無くなり次第終了といたします。
また、昨年に引き続き、本年も大庭燎祭とうそ替え神事 をイメージして奉製しました切り絵御朱印も頒布 いたします。
こちらも数量限定となりますのでお早めにお求めください。』
暑い日が続くので、まだ先のことと思っていたけれど、もうすぐでしたね。
また、直近にお知らせいたします。
今週の営業、24日(木)はお休みですが、お天気予報がコロコロ変わるので、外作業しながら、いる予定です。
ベイスターズ!まさかの優勝!うれしいんだけど、裕大のおかげです!という東くんたち2人が見られない中、複雑。でも、佐野選手、来月の侍ジャパン選出もあるので、ケガの影響なくてよかったー。
でも、来月、ジャイアンツの、ファン感謝デーに行こうかと。ごめんなさい、営業休む予定です。
諸々忙しい秋なのです。
2024.10.22
#横浜ベイスターズ優勝 #切り絵御朱印 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
12:16
│Comments(0)
2024年10月19日
谷保天満宮梅林 肩と相談、ものづくりしたい病 10/19(土)その2



スノコを貰う機会があり。作りたいものがあったので頂いたところ、スノコベット用のもので、頑丈、かつ重かった!しかも4枚も。
まだ肩がとても痛い頃、なんとかクルマで運んで家の外に置いておくにも場所を取る。
ちょっと快方に向かった気がして、本格的に設計略図や、必要な材料などやり出してしまったら、止まらない。
3枚で予定してるものは作れそう。1枚余ったのどうしようかなー。
秋仕様にポスターを剥がしたら、昔ラティスを使って作った簡単A型看板が壊れてしまいました。もう、10年くらいだから寿命。
なら、コレを残りで作ろうかなぁ!と思いつくと思ったより大変だった…板目も半分に厚みも半分にしないと重くて持てない。
御用達のホームセンター閉店に伴い、4割引。更に材料を残っている店内の品物で、使えるものはないかなと端材も含めて物色するのが楽しい♪
やり始めたら、もっと簡単のはずが色々妥協したくないところも出てきて、結構しっかりしたものに。1日で作れると思ってたけど、お店でヒマ見て作業していたら3日間かかってしまった。
水曜日、あと1時間あれば出来上がるんだけどな、と用事があったので泣く泣く切り上げたところが気になってしょうがない。結局!昨日、小雨の時に仕上げにやってきて、まぁ、こんな感じでしょうという仕上がりで。本当は腐食防止のペンキとか塗ったり、やりたいことあるけど、それはこの次に。
今日、設置してみました!廃材でつくった割によくできてると!自己満足(笑)
でも先にこっちを優先したので、メインの作りたいものは、まだこれから。
2024.10.19、その2
#看板作って満足 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
15:22
│Comments(0)
2024年10月19日
谷保天満宮梅林 戦没者慰霊祭 10/19(土)その1

先ほど、あれ?龍笛の音が。
お客さんに聞いたら、何か儀式やってますよ、と。お客様に待ってもらっちゃって見てくると、慰霊碑のところで。
あ、国立市戦没者慰霊祭だ。
今の時期だっけ?
銀杏の実が秋臭さを演出しながら、無事儀式が終わりました。
先日、神主さんが例大祭のアップした動画をみて、足捌きののところ、見てみて!と教えてくれました。揃って進まなければならないのだそう。確かに綺麗に揃っててよかったーということらしいです。ぜひ、9/25の例大祭儀式の記事をチェックしてみてください。(インスタの動画がいいです)
研修では、足を揃える練習を特にするのだそうです。知りませんでしたねー。これからの儀式、次は「おかがら火」かな、夜だけど。
これから、儀式の時、注目してみてくださいね。
2024.10.19 その1
#国立市戦没者慰霊祭 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
14:57
│Comments(0)
2024年10月16日
谷保天満宮梅林 違うことやりたくなる秋 10/16(水)


お抹茶セットの和菓子をどんどん作らないといけないなぁと思いながら、違うことやりたくなる、錦秋の空。
ついつい買い出しの量が多くなってしまう近くのホームセンター。肩を痛めていたので、行くと絶対悪化させるなぁと、ちょっとご無沙汰していたら、なんと!閉店セールとな!新しくホームセンターが入るけれど、ワタシのDIYの師匠だったおじさま達は、とっくにお辞めになっていた様子。ガッカリー。
でも、4割引とな!
ほとんどガラガラの品薄で、シートとか人気のものはもうない。でも、材木とか金物はまだある。
野望だけ頭の中にあり、無料でくださるという話がある時は、セッセと材料を集めていたので、クルマの中は雑多な工事現場の様子…
さらに、材木をカットしてもらったり、あれやこれやと。設計図を書いて、ジグソーも買ったし。
もうそろそろ、肩、いけるかなぁ、と。そんな話を、整形外科のリハビリの先生におしゃべりしてたら、
「お願いですから、まだ、無理しないでくださいよー、やる気満々じゃないですかぁ(泣)」
と。先生の施術を無にする患者、確かに。
でもね、右肩、少しらくになってきたの、って思ったら、負担かけてた左手の親指付け根。両手とも職業病のばね指、かばいながらの仕事を数年。うっ。痛い。やったかも。でも湿布ぐるぐる巻きで数日間。
ちょっと治ったかなぁ♪えへ。
ということで、ここ数日、外作業をしながらの営業にさせていただきますー。
これで、また、痛くなるかなぁと。自業自得。でも、もう止められないの気持ちが。先生方、ごめんなさい。
2024.10.16
#おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
11:03
│Comments(0)
2024年10月13日
谷保天満宮梅林 クライマックスシリーズが! 10/13(日)

クライマックスシリーズ、昨日の試合は娘が出かけるので、一切の通知をオフにしてDAZNで見るから!と結果を見ないことにさせられ。
そして、試合を見て、今日の試合に臨む。
昨日は、その前に、山本由伸とダルビッシュの投げ合いが!!ギリギリまで見て、山本由伸の好投もダルビッシュも、どっちも応援したいー。
本当に、山本由伸の修正力はすごい。なんで、初戦やりがちかなぁと思いつつ。
連休の天満宮は、ちょっとバタバタ。ネットニュース見ることもせず。
なんと!横浜勝ったのですね!!これは困った。巨人、横浜かぁ。
でも、東くん、プーさんの怪我とな。
頑張って欲しいなぁ。
そして、ロッテ対日ハム!山崎福也も出てきた!!!!感動の試合だったと。最近は解説者かコーチですか?キミは?という感じなら娘の報告でした。
とりあえずの呟きまで。
明日10/14は、ラストオーダー14:30くらい。15時には完全に閉めちゃいますので、スイマセン。
2024.10.13
#おかがら火 #うそ替え神事#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
20:14
│Comments(0)
2024年10月11日
谷保天満宮梅林 10月中旬予定 10/11(金)


かき氷のノボリ旗を片付け、メニューを通常?バージョンに。といっても、しばらく汗ばむ日もあるような予報。
かき氷の機械を掃除してしまうのは、乾かす作業もあるので、少し後に。
ショウガ水とか、かき氷できるものあれば、もしかしたら〜という心持ち。
すっかり、【お抹茶セット】の人気復活の季節。試験も本格的になり【合格ゼリー】も。
もうしばらく、この暑さが抜けた気持ちよさを味わいたいけれど、あっという間に10月後半に。
まだ、怪しげな予定なので、早閉め、お休みが増えるかもです。
10/14スポーツの日、14時半までとなります。羽田にアリゾナに住む90歳の叔母を見送りに。1人で来日なんです。
2024.10.11
#おかがら火 #うそ替え神事#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
15:53
│Comments(0)
2024年10月09日
谷保天満宮梅林 寒いですー 10/9(木)

まだ、かき氷の旗、出たまま。休み明け片付けましょう。
2024.10.9
#おかがら火 #うそ替え神事#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
08:33
│Comments(0)
2024年10月06日
谷保天満宮梅林 秋の催し 10/6(日)



境内には、11/3の「おかがら火」と「うそ替え神事」のご案内が出てました!
確かに、チラホラ早めの七五三姿もみかけはじめました。
天満宮には座牛がありますが、谷保天満宮の境内には、石の座牛もあります。これは、彫刻家として名高い、関敏先生の作品です。
関敏先生の作品展が駅前や、郷土館で催されるようです。ご参考までに♪
梅林の梅の葉が落ち始め、新枝が出てきてます。何本かは、また折れてしまって厳しそうなものもありますが、私の好きな折れてしまった紅梅、残りの枝にも少し新芽が出てきてます!
12月の末には、梅林のお社前の紅梅がほころび始めるでしょう。
季節が変わってる瞬間です。
2024.10.6
#かき氷には寒い明日まで #おかがら火 #関敏さん展 #うそ替え神事#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
13:31
│Comments(0)
2024年10月05日
谷保天満宮梅林 雨の光景 10/5(土)

今日は雨でお休みです。
お店にちょっと行ってみたら、立て看板の方に、小さなカタツムリさんが!
ゼリーの五重丸の説明のところにいるのが、渦とあいまって可愛い。
明日は晴れそうかな。かき氷は、なんとなく月曜におしまいかなと思います。
夏が終わりますね。
ちょこーっと肩が治ってきた気がします。祭りの後の激痛からしたら。
また、ここで調子乗って色々やってしまうのだけど。
かき氷が終わると、通常メニューの仕込みも多くなりますしー。
とりあえず、お抹茶セットや珈琲のご注文が多くなったのが、秋を感じます。
2024.10.5
#かき氷もうすぐ終わり
#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #手作りシロップのかき氷 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
10:31
│Comments(0)
2024年10月03日
谷保天満宮梅林 引退試合が多くて感慨深い 10/3(木)

うすら寒いくらいの空模様。雨雲レーダーとの睨めっこで、早めに閉めるかな。
外作業を少ししながら。
昨日、いつもより、早い娘のお迎えに駅に。19時少し待つと、ケンティがインスタライブとな?やっぱり、素顔っぽい方が素敵と見てたら、お嬢さんお帰り。ケンティよりも青木だ!とDAZN。
このために早く仕事を終わらせたらしい。
横浜と巨人は、高梨も出てくるし見たいけど、横浜も応援したいが、今日はヤクルト戦が大事と。
現役最年長でも、スタメン1番フル出場で、安打も打って、引退、かっこいい。お人柄があらわれた引退試合でした。
お疲れ様でした!
明日は暑いようですが、お休みです。
土日は秋めく感じ?
30度近い日があるようならば、かき氷機を片付けるの様子を見ようかな。でも、一応、終わりのシロップが多いです。紅梅、オレンジ、珈琲は終了。
あっという間に、日が過ぎていくんですよね、この時期。
2024.10.3
#青木選手お疲れ #かき氷もうすぐ終わり
#お粥の日どこかでやる予定 #オススメかき氷 #甘酒 #五十肩 #手作りシロップのかき氷 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
11:32
│Comments(0)