2024年02月28日
谷保天満宮梅林 ミルクティーゼリー販売予定 2/28(水)


今年のミルクティーゼリーは、桃の節句のあたりで販売致します!
3/2(土) 3(日) 4(月) となります♪
日持ちがしませんので、お早めに召し上がってください。お求め予定がございましたら、保冷バッグなどお持ちいただくと安心です。
やみつきになる~と、年々、リクエストの多い数日間限定のゼリーです。
ぜひ、どうぞ!
今日はメジロが、たくさんいました!
明日29日は、午前中のみの営業です。
2024.2.28
#紅梅ゼリー #ミルクティーゼリー #谷保天満宮梅 #メジロ #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
13:11
│Comments(0)
2024年02月27日
谷保天満宮梅林 強風の梅林 2/27(火)



強風に梅は散ってしまったかなと思いましたが、入り口エリアの梅は、まだ咲いています。ほぼ終わりですが、なんとか週末、最後の梅が少し楽しめそうです。
お店の裏手、けっこう太い木が強風で根本から折れて、電気ケーブルに引っ掛かって危ない。ジャングルのようで、作業着に着替えた神主さんと、ノコギリで切りながら撤去。ここの神主さんは、チカラ仕事がとっても多いです。
昨日はお休み。暮れから懸念だった体調、かかりつけの先生に胃カメラ行ってまいりました。
もともと胃腸の丈夫が自慢。便秘や下痢もなく、今まで胃が痛いこと無縁。腸活には、やはり、仕事柄の甘酒が効果あるのでしょうね。
……それなのに最近、胃がね。
何かと相談できる先生で、3回目なので気楽?とはいえないけれど。
え?新兵器ですか?とホゴホゴしながら聞くと、そう、きれいに見えるからね!(笑)、新しい機械らしく、業者さんと使い勝手も確認しながら。フゲーと、なっていたワタシでした。
大きな心配はないけれど、胃炎が多少。ピロリ菌かもと追加検査待ち。
状態がわかって安心しました。
そんな、昨日、「横須賀から来ましたが、お休みで残念でした~」と、メモ書きが。なんと!わざわざ遠方から来てくださったのに申し訳なかったです~。山藤の時とか、また、ぜひに。
※29日(木)は、午前中のみ営業です!
3月、1日は雨かも?なので、2日(土)~4日(月)に、【ミルクティーゼリー】販売予定です♪
2024.2.27
#紅梅ゼリー #ミルクティーゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
13:47
│Comments(0)
2024年02月25日
谷保天満宮梅林 梅まつりは中止に 2/25(日)

雪混じりの雨、残念ながら「梅まつり」二日目は中止に。冷たい雨ですが、逆に梅が残ってくれてる様子です。
極寒のなか、今日は一橋大学の入試と聞き。お参りのご家族も、ちらほら。
昨日、合格ゼリーをお求めの男の子。「夏に来たんです、覚えてますか?岩手から」と。
おぉ!確かに、お顔はおぼろげながら、合格ゼリーのお持ち帰りの時間を伺うと、4-5時間以上とかで、岩手から大学の下見に来た話などした少年が!
保冷シートに包んでお渡ししたゼリー、大丈夫だったとのことで、いよいよ本番。
どこの大学でも、楽しい学生生活送れるよう、良い報告聞けるの待ってます。
谷保天満宮書道展は、本日14時まで。
当店も、15時くらいまで。
明日はお休み予定です。
天神さまは、雨が好きです。
2024.2.25
#梅まつり #書道展 #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
12:34
│Comments(0)
2024年02月24日
谷保天満宮梅林 梅まつりは本日のみ 2/24(土)

晴天の中、梅の薫りがまだ気品を漂わせています!
舞台では、ニ胡の演奏と紅わらべの舞いが、催されました。
名残の梅、まだ楽しめます。
明日は祭りありませんが、なごりの梅を味わっていただけたらとおもいます。
2024.2.24
#梅まつり #書道展 #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
13:14
│Comments(0)
2024年02月23日
谷保天満宮梅林 梅まつりは、24日のみ 2/23(金)その2

先ほど社務所から連絡あり
天候の回復が不安定なので、25日の梅まつりは中止になりました~
お琴などの演目、残念ですが、小雨でも降ったらできませんものね。おふるまいもナシです。
24日は、開催です!
25日は、小雨でも当店はなんとなく営業致しますので、紅梅ゼリーも、残りカウントダウンになってきました。
最後の梅を楽しみにいらしていただければとおもいます。
2024.2.23 その2
#梅まつり #書道展 #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
17:09
│Comments(0)
2024年02月23日
谷保天満宮梅林 本日から書道展 明日から梅まつり 2/23(金)


本日から谷保天満宮書道展です。あいにくのお天気ですが、風情ありますね。
明日明後日は「梅まつり」
心配のお天気、明日は晴れとのこと!
日曜の雨が夕方からで、昼間は曇り予報にも。なんとか、降らないでほしいですね。
梅林での演奏など、予定は前の記事を参考にしてくださいませ。
当日は、お車のお祓いはナシとのこと。ご注意下さい。
境内では、氏子さんに配布された甘酒券、おでん券のご用意があります。
毎年、当店では甘酒の販売を控えておりましたが、ありがたいことに、ご要望が多く。
今年は、ご用意致します!
でも、甘酒券は、使えませんので、御了承くださいませ。
寒そうなので、白玉しるこも美味しそうですね。
その他、ミルクティーゼリーは、梅まつり当日の販売でなく、3月ひな祭り頃に準備したいとおもってます。
2024.2.23
☆2/26(月)は、お休みです
#梅まつり #書道展 #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
13:19
│Comments(0)
2024年02月21日
谷保天満宮梅林 ミルクティーゼリー予定 2/21(水)

2/24(土)25(日)は、「梅まつり」です。
お天気、なんとかできるとよいのですが。
例年、梅まつりの時に販売していた「ミルクティーゼリー」ですが。
今年からは、少し時期をずらして、3月上旬に販売予定です。
梅まつりの日。ちょっと、体力に不安が(笑)
そして、助っ人の娘が不在なので、お手伝いを当日はママ友にお願い予定。
昨日、卒業旅行に娘は出発、羽田に夜中のフライト。羽田なんて、なかなか行けないので、私も送っていきがてら、おぉ~!ちょっと海外旅行の気分を味わいに。
夕方、無事についたようで、まだまだ観光している時差。長い一日のようです。
雨予報の22.23日は、休み予定。
26日(月)は、雨予報もありますが、今年になってからのちょっと不安を覚える体調(お年からの疲れでしょうが)なので、定期的にしている胃カメラするので、お休みです。
もしかしたら、29日(木)羽田にお迎え行こうかなぁと。午前中のみの営業にするかもしれません。
追記 今日も予想より雨。ちょっと様子見に行くかも程度、お休み優勢です。
2024.2.21
#梅まつり #ミルクティーゼリー #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
00:28
│Comments(0)
2024年02月21日
谷保天満宮梅林 送梅の候 梅まつりの御案内 2/20(火)


初夏のような暖かさだった今日。風にのった梅の薫りがマスク越しの店内にまで。
明日からは、また雨や雪混じりの日もあるような極寒戻りとか。
週末24.25日は「梅まつり」です!なんとか雨降らないでもらいたいですね。
梅は、満開は、11~15日あたりだったので、もう花びらの散り行く風情、「送梅」。
神主さん達が、ニ胡やお琴、紅わらべの舞などを催す舞台を設置してくださいました。舞台回りの梅、残っているといいですね。
21日は、なんとか営業できるかしら?
22.23日は、雨雪でお休みになりそうです。
2024.2.20
#梅まつり #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
00:12
│Comments(0)
2024年02月15日
谷保天満宮梅林 JR東日本配信WEB「中央線が好きだ!」掲載 2/15(木)


JR東日本さんの本日配信「中央線が好きだ。」【プチ旅コンシェルジュ】で、谷保天満宮と当店の甘酒、紅梅ゼリーが紹介されております。
https://chuosuki.jp/series/puchitabi_concierge/
ちょうど満開です。春一番の強風で、少し花びらが舞ってる木もあります。
ちょうど、入試も大一番。梅と重なり、多くのお客様とお会いする感じです。
仕込みが間に合わない状況も続いておりまして、売り切れの日も多くなるかと。
あんまり、早く季節を進めないで...と思いながら、この瞬間を楽しみたいものです。併せて、山藤の案内も。
桜の開花予報みると、山藤も少し早いのでしょうかね。あっという間の、春の予感。
2025.2.15
#中央線が好きだ。 #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
12:55
│Comments(2)
2024年02月12日
谷保天満宮梅林 紅梅ゼリーと梅の開花状況 2/8(金)投稿忘れ


毎年、梅の開花時期限定の「紅梅ゼリー」
1粒食べて、ん?どんな味?と。もう1-~2粒食べて、おぉ、完熟梅の煮た、杏のような味わい?さらにもう2粒食べて、うんうん、あー梅の酸味も感じる後味だわ。
そして、1パック食べてしまう(笑)という味わいに計算しております(!?)。
1粒食べて、甘くイッパイになるというのが苦手で、自分好みになってマス。
梅が、あっいう間に満開になってきました。お店の前のピンクの花は、まだ蕾ですが、あれが咲くと本当に梅のシーズン満了となってしまうので、例年は3月入る頃なのに。
今週末から、来週末にかけて、気温も高くなるとか。
1本1本が細く、たくさんつけている花が少ないので、ちょっと弱々しい印象ですが、それも風情。
折れてしまって、樹形も貧弱なのも郷愁ですが、薫りは記憶に残ります。
昨日は、私の梅林で一番好きだった紅梅が折れてしまったことや、その枝が積んであったことなど、梅のシンパシーに影響されたような、夕方から体調がダウンしてしまいました。週末にかけての仕込みの計画たくさんあったのに。
今日は、ゆっくり寝たので元気。差し入れに頂いたランチで、更に回復しました!
2024.2.8
#梅枝下ろし #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
22:16
│Comments(0)
2024年02月07日
谷保天満宮梅林 雪で折れた紅梅 2/7(水)


やはり、あの紅梅は切るしかないくらいの折れ方とのことで、バッサリ。でも、したの枝は残してあるので、また、生き延びてくれることを願うばかりです。
雪で足元がどろどろ。でも、そういうわけで、たくさんの花のついた枝が今日はあります。
思い出と共に愛でていただくように、お持ちいただけたらと思います。
2024.2.7
#梅枝下ろし #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
09:47
│Comments(0)
2024年02月06日
谷保天満宮梅林 雪の傷痕 2/6(火)


悲しいことに。
昨晩の雪と雷に、梅林はどうなったかと、様子を見にいくと、お店は電気など大丈夫そう。
雪景色だなぁと足元に気をつけて降りていくと、えっ?と、絶句。
梅の大枝がいくつも折れてしまってました。
タクリー号の顔出しパネル近くの紅梅は、特に深紅でお気に入りだったのに、一番の被害で、めりめりと痛々しい折れ方。
まだ、繋がってはいるので、明日の植木屋
さん作業で、切らずにギプス手当てをしてくれないかと願うばかりです……
お店の前のピンクや紅梅白梅混じる、まだ蕾の木も、かなりの太い枝が折れてます。
古木には、雪の重みが耐えられなかったのですね……5-6本の大きな枝が折れてしまっています。
悲しい。
今年の初夏、梅の実、収穫厳しいかもしれませんね。
明日は、足元がかなりのツルツルドロドロが予想されます。営業予定ですが、気をつけてくださいませ。
受験当日の方も、昨日から多かったのでは。娘の大学も、試験日だったようです。もう卒業かぁと、最後の研究発表会も終わり、コロナ入学で、長かったような短かったような。
なんか、淋しい気分になる残雪の景色でした。
2024.2.6
#梅枝下ろし #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
13:49
│Comments(0)
2024年02月03日
谷保天満宮梅林 節分 2/3(土)


大安の良いお天気。梅も見頃、受験も本番多い節分。
たくさんのご参拝があったようです。
今日は18時半から節分、福豆(菓子)撒きでした。
神楽殿は、老朽化のため社殿から。
祈祷のあとのお楽しみ。大きな袋を持ったお子さんもいたり、微笑ましい。
写真を撮っていたら、撒き菓子キャッチできなさそう、と思ったら、最後にマドレーヌをゲットできました。
芸能人の方等ナシでしたが、かえって、ほのぼのとした儀式で良かったです♪
2024.2.3
#紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #節分 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
22:40
│Comments(0)
2024年02月02日
谷保天満宮梅林 梅の枝下ろし注意 2/2(金)その2

残念ながら、今日までに落とした枝は、お持ちになる方も多く。そして、片付けてしまわれたので、土日には置いてありません(汗)
月曜は雪予報なので、作業しないかもしれませんが、平日、水、木あたりまで、作業するかなぁという感じですので、その時にお越しくださいませ。
2024.2.2 その2
#梅の枝下ろし #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #節分 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
16:20
│Comments(0)
2024年02月02日
谷保天満宮梅林 梅の開花状況など 2/2(金)


極寒の中、戴いた梅の枝を店頭に活ける楽しみ。華道的には、もっと枝を落とさないと格好悪いのはわかっているのだけれど、もったいなくてギュウギュウに詰め込む(笑)
昨年は、咲くのか?というくらいの蕾でしたが、今年は開花も早い上に、時期も2週間以上遅い「枝下ろし」なので、満開です。
蕾のものも、少し後日戴いて差し替えようかな。
お正月にいただいた柚子の枝も、店頭に活けるというより、ぶっ刺してあり。
もう外してしまおうかと思ったけれど、何か演技良く思えて、これも活けておくことに。
梅模様の壺があり、最初はこっちに梅を活け始めたけれど、なんか梅の模様に梅の枝を活けるのは洒落てないような気がしはじめて。
梅の壺に、柚子と少し赤くなり始めた実のついたアオキや椿の蕾など、お店の両脇が華やかになりました。
冷たい空気に刺激され、久しぶりの「華道ごっこ」に熱が入ってしまいました。
さて、境内の社務所入り口にある「飛梅」は、満開です!
知る人ぞ知る「臥龍梅」は、まだこれからのようです。こちらについては、エピソードがあるので、過去の記事を参照でも、暇そうなときには、私にお尋ねください。
梅林も全体的には5-6分咲きになっています。
あしたは、節分です!
18時半から、社殿で「福菓子袋」が捲かれますよ!
2024.2.2
#梅の枝下ろし #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #節分 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
12:07
│Comments(0)
2024年02月01日
谷保天満宮梅林 「梅の枝下ろし」2/1(木)


今日から「梅の枝下ろし」ということで、先ほど午後から作業を始めています。
土日は休み、月曜はお天気が悪いようなので、来週木曜日くらいまでは、作業かかるだろうと植木屋さんの話です。
奥のエリアからやっているので、かなり花が咲いた良い枝がありそうですよ。
天満宮、植木屋さんのご好意によるものですので、作業の邪魔にならないよう、頂ける枝のエリアから、お選びくださいね。
急に咲き進んで、5-7分咲きになりかけています。ゆっくり咲いて欲しいなぁ。
2024.2.1
#梅の枝下ろし #紅梅ゼリー #谷保天満宮梅 #谷保天満宮梅見頃 #黒ちゃん #交通安全祈願 #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮 #茶処てんて活動とん #御朱印 #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ #癒しスポット #パワースポット
Posted by miko at
13:59
│Comments(0)