たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理国立市 国立市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2018年12月30日

谷保天満宮梅林 梅の開花状況 年末年始のご案内




明日は大晦日。例年通り、22時頃から営業いたします。元旦からしばらくは、お天気がよい予報!
なによりですね。気温は低めですが、日中は日が出ていれば、それほど気にならないのではと思います。当店も3月の梅が咲き終わるまでは、毎日晴れていれば、営業いたします
梅林の梅も日当たりのいいお社前の紅梅は、ほころび始めました。
開花状況や枝下ろしの日にちなど、逐次ご案内いたします。
今年1月の半ばに、黒と白のポッチャリとした鶏が2羽突然に増えまして、無事に生き延びていますが、鶏社会も人間と同じく、いろいろあるらしく鶏関係の複雑さにしみじみしております。そして、1週間前にまた、もう少し小降りの灰色のまだら模様のと茶色で尾の白い2羽が、また紛れ込んでおります。こちらは、まだ、日が浅いのでエサにも必死で。なので、この子たちも力関係が微妙なので、一緒に仲良くエサをついばむシーンを撮るのは難しく。まだ、先にきた黒白もお正月の人手と作法を知らないので、何かくれるとわかると、ねだりに飛び乗ったり、足元に来るかもしれません。
さて、当店は、お正月の特別テントでの営業になります。
甘酒、お抹茶セット、白玉しるこ、合格ゼリーなど、ご用意しております。お正月の裏メニューとして、熱燗(当店のスラング「お湯」)と甘酒とのハーフ&ハーフもあります。
紅梅ゼリーは、成人式も落ち着いた1月末、梅が咲いてきたなあという時から、販売致します。
また、合格のお礼参りに当店の合格ゼリーの良い報告があるかたは、お忘れなく、ご来店くださいね!
また、これから、本番の受験生。三が日は、一ツ橋のイケメンたちが(自称もあり)合格ゼリーの五重◎をひたすら書き立てですので、よりいっそうご利益があるかと思います。
朝夕は、冷え込みが予想されますので、暖かくしてお詣りくださいませ。
  

Posted by miko at 13:31Comments(0)

2018年12月02日

谷保天満宮旧車会 本日 開催中!



凜とした冬の空気の中、エンジンのボンボンとした音が鳴り響く梅林。発動機愛好会の方々、自慢の動力が並びます。駐車場から、参道ではレアなクラシックカーが、記念撮影会。ずらっと並んで壮観です!グラビアアイドル並みのポージングの愛車の数々。多少のかじり程度の知識でも、お!これは、凄いクルマだと一瞬、足が止まります。必見です!
この、気温だと本当に甘酒やおしるこが、人気です。午後には売り切れになる可能性も有りますので、お早めに。  

Posted by miko at 10:18Comments(0)

2018年12月01日

12/2谷保天満宮 旧車会です!



(昨年の様子です)
お天気大丈夫そうですね!記憶の限り、雨が降ったことありません。晴れ男の集まりなのでしょう。
12月に入ってしまって、あっという間に年末です。このイベントで、年の瀬を感じます。
貴重なクラシックカーを、数多くみることができるので、ぜひご覧になってください!
晴れではあるけれども、気温は低めとの予報。暖かい服装で。甘酒や白玉しるこなども召し上がって温まってください。このイベントの時は、当店のコーヒーも特に人気です。


  

Posted by miko at 14:16Comments(0)