2016年02月26日
梅薫に心洗われる癒しの時間を
昨日までは、曇り空に寒さがこたえましたが、本日は青空に紅白の梅が映え、一番の花見日和のようです。
明日明後日の梅まつり、本当にめずらしく両日雨が降らない様子。
何年ぶりでしょうか?
しかも、満開の梅まつりは、なかなかないものです。
当店も、ささやかに営業致しますので、お立ち寄りください。
もうしばらくは、楽しめると思いますので、のんびりとした平日もオススメです。甘酒や、白玉しるこやお抹茶セットも不動の人気ですが、密かに美味しいとお褒めいただく珈琲、きなこ白玉、白玉磯辺巻きも機会ありましたら、お試し下さい。少々お時間頂くこともございます。
24日は都立高校の入試、昨日は一橋大学。そして、今日も一橋大学の受験生を持つお母様方が、合格ゼリーをお求めにいらしてます。いい報告、お待ちしてますので、お寄りくださいませ。

明日明後日の梅まつり、本当にめずらしく両日雨が降らない様子。
何年ぶりでしょうか?
しかも、満開の梅まつりは、なかなかないものです。
当店も、ささやかに営業致しますので、お立ち寄りください。
もうしばらくは、楽しめると思いますので、のんびりとした平日もオススメです。甘酒や、白玉しるこやお抹茶セットも不動の人気ですが、密かに美味しいとお褒めいただく珈琲、きなこ白玉、白玉磯辺巻きも機会ありましたら、お試し下さい。少々お時間頂くこともございます。
24日は都立高校の入試、昨日は一橋大学。そして、今日も一橋大学の受験生を持つお母様方が、合格ゼリーをお求めにいらしてます。いい報告、お待ちしてますので、お寄りくださいませ。


Posted by miko at
12:52
│Comments(0)
2016年02月19日
満開!27.28は梅まつりです。


先週の春の陽気に、すっかり梅は満開体制に。
ここ数日の寒さで、とどまっていた蕾も一気に咲き、梅林への坂を降りてくると、紅白のじゅうたんと、高貴な薫りが漂ってきます。
お花見は、今月中がオススメです。
シャモチャボたちも、元気に散策。何を考えているのか、様子を見ていると彼らのコミュニティにも、いろいろあるようで興味深いものです。
来週末の梅まつり、お天気、今年こそ両日晴れるといいのですが。
当店では、梅まつり限定ミルクティゼリーを始め、合格ゼリー紅梅ゼリー、白玉しるこ、きなこ白玉、白玉磯辺巻き、お抹茶セットをご用意しております!(甘酒は、まつりの関係上販売致しませんのでご了承下さいませ)
合格報告もたくさん来ています!
合格ゼリーお求めいただいた受験生は!ぜひ、合格メッセージ書きにいらしてくださいね、
Posted by miko at
12:42
│Comments(0)
2016年02月03日
梅咲き始めています
今年のお正月は、本当に暖かいお天気に恵まれ、実は暮れから早咲きの紅梅がいくつかほころんでいたのです!こんなことは、初めてです。
正月休みが短かかったのですが、その分次の週にかけて、お参りにいらした方も多かったようですね。
成人式あとに、グッと寒くなり、春を勘違いしていた梅の花もちょっと待ったをかけた様子。
今、1、2分咲きでしょうか?
今年の梅祭りは、2月27.28の最終土日の予定。毎年やられる雨、降らないといいですね。
人気の紅梅ゼリー、梅の開花時期限定です。
売り切れ前にぜひどうぞ。
合格ゼリー、いよいよ、本番です。嬉しい合格報告も来はじめました。がんばってくださいね。
梅の画像は早咲きの2本です。

、
正月休みが短かかったのですが、その分次の週にかけて、お参りにいらした方も多かったようですね。
成人式あとに、グッと寒くなり、春を勘違いしていた梅の花もちょっと待ったをかけた様子。
今、1、2分咲きでしょうか?
今年の梅祭りは、2月27.28の最終土日の予定。毎年やられる雨、降らないといいですね。
人気の紅梅ゼリー、梅の開花時期限定です。
売り切れ前にぜひどうぞ。
合格ゼリー、いよいよ、本番です。嬉しい合格報告も来はじめました。がんばってくださいね。
梅の画像は早咲きの2本です。

、
Posted by miko at
13:01
│Comments(0)