2020年04月28日
谷保天満宮 梅林 山藤の花に囲まれるということは鬼は出ないのか 4/28(火)

普段の運動不足解消に散策などオススメですが、GWは、密になってしまうと心配も増えますので、できるだけ、お家でお過ごし下さい。
当店も変則営業とし、時短営業や、お休みにしたりする予定ですので、ご了承下さい。
この機会に「鬼滅の刃」を大人買い。そうか、藤の花か、神域だし、ここは安心だとバカなことをおもったりしております。
太宰府天満宮と竈門神社の所縁もありますしね。
#GW密を避ける #山藤 #散歩 #鬼滅
Posted by miko at
22:26
│Comments(0)
2020年04月22日
谷保天満宮 梅林 深まる新緑、山藤を楽しむ 4/22(水)



例年ならば、週末だけの営業の時期。山藤の見頃を一週間たってしまうと逃してしまうことが多かったのですが、今年は毎日の様子をみることができます。憂いの中の貴重な時間を得られます。
天満宮を散歩にいらしている方々も、普段なら週末どころか平日の散歩なんてする機会がなかったのに、リフレッシュの楽しみを持つことができ、思いがけない心の滋養を注入できているというお話も聞きます。
※自粛していた谷保天満宮の社事も一部再開して様子を見ることになったようです。
#山藤 #気分転換 #密を避ける #おすすめ散歩 #甘酒 #合格祈願 #お礼参り #にわとり
Posted by miko at
11:44
│Comments(0)
2020年04月19日
谷保天満宮 梅林 山藤が見頃です!4/19(日)


昨日の大雨が嘘のように、青空が広がっています。
山藤がぐっと紫色を増して、きれいに見えています!1週間はもたないかもしれないので、来週前半までは楽しめるのでは。
お散歩の楽しみが増えました。
#山藤見頃 #気分転換 #密を避ける穴場 #癒し
#谷保天満宮 # 合格祈願 #甘酒 #免疫力アップ
Posted by miko at
11:28
│Comments(0)
2020年04月17日
谷保天満宮 梅林 山藤、今年の気分 4/17(金)


一日ごとに咲き加減が変わってきます。のんびりと1ヶ月様子を見る梅とは違い、あれ?今日はこんなに咲いてる、という藤の花。
どうやら、今年は去年よりも有栖川宮の看板の方が見やすく咲き揃いそうです。
明日の雨のあと、日曜には、もっとしっかり色づくのではと思います。
適度な運動、気分転換に、本当にここは気持ちが良いです。
せっかく合格して入った学校もまだ始まらず、そして、受験生にとっては本当に不安だと思いますが、自宅学習の合間に神様にご挨拶も良いのでは。
梅の実もずいぶん、大きくなってきました。
紅梅ゼリーは今ある分で、ひとまず終了。もう少したったら、かき氷のソースで、たのしんでいただく予定です。
甘酒で免疫力アップと言われています。ぜひ、お散歩の時にどうぞ!
最近は、黒大豆のきなこ白玉が、大人気。リピーターが、とっても多いですよ。
#山藤 #合格祈願 #密を避ける #気分転換 #免疫力アップ #癒し #パワースポット #お散歩 #甘酒
Posted by miko at
11:52
│Comments(0)
2020年04月16日
谷保天満宮 梅林 山藤が咲き始めたようです 4/16(木)


青空とのシンクロで、逆に見えにくいのですが、人知れず咲いて頼ませてくれる山藤が確認できるようになってきました。でも、まだ、見上げて、わぁーとなる感じではないのですが
花数や、咲く方向によって毎年変わってしまいます。今週末は。また強い雨の予報。
藤の見頃は本当に短いので、散歩の時にぜひ見損ねぬよう、チェックしてみてください。今年はGWという感じではありませんが、ちょっと散歩に足を延ばす機会もあるかもしれません。人混みもなく、鶏さんたちがお出迎え。気分転換、たまったストレスの浄化におすすめです。
※谷保天満宮の社務(御守り、ご祈祷など)はお休みしています。参拝はご自由に入れます。
#山藤開花 #気分転換 #密を避ける #散歩にオススメ #ストレス浄化 #お詣り #癒し
Posted by miko at
11:20
│Comments(0)
2020年04月14日
谷保天満宮梅林 山藤が咲き始めた兆し 4/14(火)



昨日の嵐のあと、梅の枝も折れてしまったものもある様子。古木ばかりなので、心配です。
その中に、紫色の花房が。
目を凝らしてみると、うっすらと咲いているものもある様子。
今年の咲く方向は真上なのかもしれません。
梅林側に向いてくれると、オーロラのように壮観なのですが。
ここ1週間の間に次々と咲くのではないかと思いますので、楽しみに見上げてみます。
#山藤開花 #気分転換 #人混みを避ける #癒し 適度な運動 #にわとり # 散歩
Posted by miko at
13:55
│Comments(0)
2020年04月12日
谷保天満宮 梅林 閑かな癒し、山藤を待つ4/12(日)



人混みを避け、軽い運動や散策の方が時々いらっしゃいます。
個人的に好きな、この季節を独り占め的な優越感に浸っています。
クロちゃんは、番犬(番鶏?)よろしく足元に控えてついてきます。
山藤は、葉が繁ってきた程度。花房は、まだ見受けられません。こぼれ種から地面に伸びてきた新枝や、御手洗いの屋根辺りからのツルが、参考になりますね。
※谷保天満宮 の社務(御守り、御朱印、ご祈祷など)は、しばらくの間お休みしているようです。
#密を避ける #気分転換 #癒し #山藤 #お詣り
Posted by miko at
14:49
│Comments(0)
2020年04月02日
谷保天満宮梅林 梅に実がなりはじめてます 4/3(金)

外出に神経を尖らす日々が続いています。
梅林では、もう小さな梅の実がつき始めていました。木の根もとにはタンポポなどが咲いてます。天気のよい日は、できるだけ平日も営業しています。気分転換にお散歩オススメです。
散策ルートをご夫婦や家族で、のんびりと歩きに行く方も。府中用水方面や逆の古民家方面の遊歩道をいく簡単な国立市で発行している地図もおいてありますので、どうぞ。
合格のお礼参りも、学校が始まらない、この機会にぜひどうぞ。
#合格 #お礼参り #気分転換 #リスク少ない外出 #運動不足解消 #散歩
Posted by miko at
16:24
│Comments(0)