2024年11月22日
谷保天満宮梅林 【再】ブログ移行しましたお知らせ 11/22(金)

ブログをホームページに移動しました。
昔の記事はこちらの「たまりば」さんで。ぜひ!
Posted by miko at
14:16
│Comments(0)
2024年11月15日
谷保天満宮梅林 問い合わせフォーム 11/15(金)

お問い合わせフォームが、なぜか不具合になってしまいましたが、復旧致しました!失礼いたしました!
Posted by miko at
23:18
│Comments(0)
2024年11月15日
谷保天満宮梅林 お粥の日の案内 11/15(金) その②

やっとお粥の日の案内です!
11/24(日)と25(月)になります。
お天気悪かったら、テイクアウト対応に致しますが、そのときは、翌日26日(火)もやるかもしれません。直前の天気予報に注目です!
詳細は新しいホームページのブログに記載、ご予約フォームをお問い合わせに作りました!簡単に、DMでも大丈夫ですが、内容ご確認お願いいたしますー。
茶処てんてん | 茶処てんてんの日常(公式ブログ)
2024.11.15 その②
#ブログ移行します #お粥の日 #梅林の改修 #巫女さん募集#切り絵御朱印 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
20:09
│Comments(0)
2024年11月15日
谷保天満宮梅林 大事なお知らせ 11/15(金)その①

【お粥の日】日程などご案内をしようと思っているのですが、やりたいこと、やらなくちゃならないこと、お伝えしたいことが渋滞していて、ワチャワチャしてます。
まず、ひとつご案内です。
茶処てんてん公式ホームページに、ブログを移行致します!
茶処てんてん | 茶処てんてんの日常(公式ブログ)
しばらくは、私の投稿慣らし期間として(汗)あたたかく見守ってくださいまし。
インスタは、動画や、リアルタイムのちょっとしたこと(スマホだから)とブログ更新案内入れながらのお知らせを。
ホームページのブログは、ガッツリ案内、例えば今回の【お粥の日】だったら、なんで、お粥?と思われる方へのプロローグと、詳しい案内とか。お問い合わせから、予約もできます。
(PC操作なので、若干慣れが必要かも)
また、過去のかゆや時代からの貴重な記事もありますので、最近までの記事は、「過去記事はこちら」
から見られますし、過去の記事で、見てもらいたいな、というものがあったら、再放送みたくあげたり、黒ちゃん総集編とか、色々できるかなと思っております。
しばらく、たどたどしい操作でドバッと投稿したり、間隔あくかもしれませんが、ネタは溜まっております(笑)
2024.11.15 その①
#ブログ移行します #お粥の日 #梅林の改修 #巫女さん募集#切り絵御朱印 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
20:07
│Comments(0)
2024年11月12日
谷保天満宮梅林 11月後半!?営業予定 11/13(火)

えー、もう11月後半の予定ですか(汗)
困る、本当に。
まず、【お粥の日】24(日)25(月)で決めました。
詳しい案内、ご予約フォームは後日。
前日の23日(土)が新嘗祭のため、そのお野菜使ってやりたくて、翌日にしました。
前回と同じく、「野菜粥、玉子粥、辛みそ粥」
そして、今回は地味に人気だった「十三穀米粥(2024バージョン)」をやります!これは、本来、お塩をかけて召し上がっていただくのですが、お出汁タイプも販売したら人気で、どちらか選べる形になります。
この十三穀米粥、今回は十三ではないかも(笑)お店で使っていた雑穀ミックスが手に入らなくなったことと、今年、6月に執り行われた『夏越しの大祓』の時に、参列の方にお配りした雑穀を谷保天満宮から、いただきまして!なので、とても縁起良いものを使わせていただきます。
私はちょっと疲れたなーという時に、お塩かけるバージョンが癒されて好きでした。
色々、ご賞味ください。
詳しい案内ポスター、ご予約案内、今、製作中デス。
今のところ、晴れそうな予報ですが、雨の時はテイクアウト対応でやります。
その辺も後日。
そして、11/30(土)ですが、お休みさせていただき、横浜ファンだけど、学生時代の血が騒ぐ、ジャイアンツファン感謝デーに行ってまいります!なんと、イベントの時にグランドで観覧できるアリーナ席も当たったので、超嬉しい♪
すいません。
翌日はもう12月じゃないですか!!焦ります。
クラシックカーの祭典、【旧車祭】は、12/8(日)です!これも後日案内します!!
2024.11.12
#お粥の日 #梅林の改修 #巫女さん募集#切り絵御朱印 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
15:34
│Comments(0)
2024年11月10日
谷保天満宮梅林 梅林の弁天さま 11/10(日)



梅林の弁天さまお社の窪地を埋め立てて、キチンと整備しようと責任役員さんたちが、この2日間、作業してくださいました。
参道を作るまでとりあえず。雨が降って、土が落ち着くまで時間がかかりそう。後日、参道に飛び石を置いたりして、歩きやすくするようにしよう、と話してられました。
みなさん、地元の名士。ご自身の会社などの機械や石などを持ちあっての奉納なので、もちろん、ご奉仕。
畑の良い土が、梅林の土壌に栄養を与えてくれたらいいなぁ。
いま、参道の石を洗いにみえてます。
そして、店先でよく注目の空き缶切り込み風鈴?
新しいものもいただきました。ユンボ動かし、こんな可愛いのも作ってくださる。今回は、中に招き猫も入ってたりして!
あっという間に冬支度。やらなきゃならなかったこと、溜まってるのにー。
本格的な仕込みを始めたら、肩がまた痛くなり始めてしまいました。困ったねぇ。
侍ジャパンの応援もあるしー。
2024.11.10
#お粥の日 #梅林の改修 #巫女さん募集#切り絵御朱印 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
14:21
│Comments(0)
2024年11月08日
谷保天満宮梅林 梅林の改修 11/8(金)


正式に案内は後日しますが、
【お粥の日】11/24(日)25(月)
を考えています。
11/23(土)勤労感謝の日は、「新嘗祭」なので、そこで販売されるお野菜も使いたいなと思いまして。
24日(日)が雨だったら、中止ではなく、テイクアウトのみご用意しようと予定してます。とりあえず、お知らせ先に。
さて、何やら重機が梅林で作業中でした!
かねてより、梅林の梅の保護含め、整備を計画してくださっていたのですが、とりあえず、弁天さまのお社の周り。
本来は枯山水の窪地なのですが、長年の間にその風情も……
以前、夏に筆塚周りの木々を作業してくださっていた責任役員さんたちが、今回、窪地を埋め立てて、催しの際に梅を痛めないように使えたりできるようにとのこと。
天神様に使うのだから、と、畑のキチンとした謂れの良い土を奉納してくださっての作業です。2トントラックで、今日は、15回!
明日も天気のうちに作業とのことで、もう10回は必要かなぁと。約50トンですか!!
枯山水ではなくなりますが、弁天さまが気持ちよく過ごしてもらえるように整えたいという気持ち。
とても由緒ある梅林ですが、枯木も増え、折れてしまう枝も多く。少しづつ、整備すすめてくださる様子。
大事にしていきたいですね。
ということで、明日も少し作業がありますが、手前のエリアだけですので。
2024.11.8
#お粥の日 #梅林の改修 #巫女さん募集#切り絵御朱印 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
13:29
│Comments(0)
2024年11月07日
谷保天満宮梅林 巫女さん募集 11/7(木)

谷保天満宮のHPにて、巫女さんの募集が載っております。
かねてより、大学1年生ができたら良いなぁということで、どなたかいないかなぁと。
土日祝を中心に、三が日できる方を探しております。本当に貴重な体験ですので、興味ある方はお問い合わせくださいませ。
2024.11.7
#巫女さん募集 #切り絵御朱印 #お抹茶セット#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
11:57
│Comments(0)
2024年11月06日
谷保天満宮梅林 甘酒の麹 11/6(水)

甘酒の仕込みをするため、神田明神前の天野屋さんに、いつもの注文をすると。
今年は、古米が手に入らず新米で麹を作らざるを得なくて、と。確かにお米、いっとき市場に流通しなくて新米が出るのを、まだかまだかと待ってましたね。
知らなかったのですが、古米で麹を作ることで、パラパラと粒がしっかりとしたものができるのだそう。味も。
でも、今は新米で作っているので、少し崩れやすく、水分の吸い方が違うので味にも少し影響あるのだそう。
確かに古米を使う時と新米の時は水加減を変えて、ワタシも甘酒を仕込みます。
味も少し淡白になるので、調整必要です。
とてもデリケートなので、この気候の変化に一定温度で寝かす時間も苦労しています。
毎回、味が違ってスイマセンの我が甘酒。暖かい目でお願い致しますー。
話は変わりますが、推しのtimelesz菊池風磨君のドラマ。
「私たちが恋する理由」
前回、ラストを見ていると線路沿いのシーン。南武線に似ているなぁ。と、やはり気になる。
ん?この公園?うちの近くじゃありませんか?市役所の隣のゴリラ公園です!ガチの夜中のキスシーン!マジか!!なんか悔しい想いをするのは何故でしょう(笑)
あぁ、なんか、なんか、なんか。ミーハー魂が。
今回のドラマ群でも、谷保天満宮での撮影がちょっと候補に上ったのもあったのになぁ。
昔、オダジョーがドラマ撮影してたのを幼稚園ママから聞いて、慌てて見に行った思い出も。子供は公園にほったらかしで(笑)すきなんですよ。時効警察とか。
脱線いたしました。
やっと、先ほど、かき氷の機械を掃除してしまいました。寒すぎる!電気ストーブ出したいくらい。暖かくしておすごしください。
2024.11.6
#私たちが恋する理由 #切り絵御朱印 #お抹茶セット#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
14:30
│Comments(0)
2024年11月03日
谷保天満宮梅林 おかがら火 11/3(日)





バタバタとおかがら火の儀式を見学!
なぜなら日本シリーズがあるから。
先に、なんと!横浜ベイスターズ勝ってしまった!!!おめでとう!!
今日は大好きな中畑清さんが、始球式と解説。録画して、谷保天満宮行きましたよ。
今年は夜の営業しないで、見物に。お抹茶を点てることも多く、仕込みやらで肩が限界きてしまいました。せっかく快方に向かっていたのに、これはマズイ。
さて、おかがら火の点火儀式。火が燃えうつると迫力が凄いです。見物の方が、思ったより迫力で、見てよかった!!という声多く。
そして、とってもいい匂い。
今年も「煮ぃ団子」のお振舞いが。とっても長い行列。今年はいただくの諦めちゃいました。(野球があるから)
坂下(谷保地域の天満宮付近の昔の呼び名です)天神囃子。
小さなお子さんの踊りが上手くて、皆さん感心!獅子舞が小さなお子さんの頭を噛むという吉事。泣き叫ぶお子さんの声も可愛い。
2基の薪山が、煙高く燃え上がります。
中には、奉納された絵馬もたくさん。煙にあびて厄払い。
夜の闇に、何か、古来から見守る地元の神様と現代の私たちが、時空を超えて挨拶しているような、不思議な空間。
ぜひ、今機会がなかった方は、来年に!!
そして、終わったことの消防士さんたちによる消火。遅くまでお疲れ様でした。
「うそ替え」と「おかがら火」の切り絵御朱印は、11月中のお頒ち予定。無くなり次第終了です。これも本当に繊細で綺麗ですのでオススメです!
2024.11.3
#横浜ベイスターズ優勝 #一の酉熊手 #切り絵御朱印 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
22:29
│Comments(0)
2024年11月01日
谷保天満宮梅林 営業予定改定版 11/1(金)その2

明日は大雨予報なので、お休み。なので、少し予定が変わりました。
日本シリーズも、まさかの横浜球場戻り!予備日まで、もつれこむ可能性も!
娘の推し、佐野選手がもう少し活躍すると、なお嬉しい。FAもどうなるのか。
いつもの、かかりつけの先生は広島ファン。広島のまさかの失速に、今年のインフルエンザ予防接種は、セール価格では無くなった。
血圧を測りながら、佐野選手は、広島がアプローチしてるらしいし、彼はあっち出身だから、広島に移籍あるんじゃないの?と、先生。そしたら、一緒に広島応援しよう!と(笑)
広島戦はDAZNもないから、困るー。
とりあえず、オールジャパン選出されたことだし、まだ、楽しみ続きます。
そんなわけで、多少予定が、わちゃわちゃしておりますが、仕込みも本格的に始まり、お粥の日をどうしようかな、と体力と肩に相談しながら、やる予定ですー。
2024.11.1 その2
#日本シリーズどうなるんだ #一の酉熊手 #切り絵御朱印 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
13:56
│Comments(0)
2024年11月01日
谷保天満宮梅林 おかがら火の用意 11/1(金)その1




境内では、11/3の【おかがら火】用薪山が作られていました。過程を見ていると、いろんな古来からの習わしを感じられて面白い!
薪山のてっぺんに立てられる竹の棒。
単に立てているのではなく、その棒は一般的に幣束(へいそく)といい、雷を表す紙垂(しで)をつけた祭具で、幣束を立てる縄を巻いた俵のような薪(さんば)を作っているところも見ることができました!
さんば?サンバ?口語的に伝わっていてどう書くのかわからないけれど、三束(さんたば)が、さんば、になったのかなぁという話を伺いました。
重機を操っているのは、顔つきも現場の人のようですが、神主さんです!
もう、嘱託としていらっしゃいますが、見た目も感じも怖そうですけど(笑)この神主さんの書かれる字の素晴らしいこと!もし、御朱印をいただく時に見本と違う勢いを感じたら、注目かもしれません。
明日は、大雨とか。ブルーシートで厳重に保管。あまり、湿らないといいのですが。
11/3の18時点火です。
炎高く燃えるさまは、おぉーとなります。周りの木々に燃え移らないように、消防車であらかじめ放水して、濡らしておき、消防が待機してますが、事情を知らない方が火事ではないかと通報が毎年あるくらい(汗)
11/3は、うそ替え神事も。
詳しくは、前の投稿や、谷保天満宮の案内をご参考ください。
2024.11.1 その1
#おかがら火の薪つくり #一の酉熊手 #切り絵御朱印 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
13:09
│Comments(0)