2018年05月19日
谷保天満宮梅林 初夏の趣

今年の1月半ばに、突然「いた」黒と白の鶏2羽。特に黒ちゃんは、初日から梅林が気に入っており、すっかり皆さんの人気者。人懐っこいので、すぐに駆け寄ってきて、おねだりの首かしげポーズ。結構大きいので、迫力あります。いまのところ、ハクビシン等にやられることなく、すっかり馴染んだ様子。白ちゃんは、孤高の戦士らしく、単独で、参道辺りをうろついています。
天満宮の鶏たちも、だいぶ許容範囲を広げたようですが、まだ緊張感漂います。
梅の実も、だいぶ大きくなったようです。
夏まで、あっという間。でも、梅林は真夏でも木陰と神域の澄んだ空気感で、涼しく感じますので、ぜひ。
Posted by miko at
13:57
│Comments(0)
2018年05月05日
谷保天満宮梅林 鳥のさえずり

音声ファイルがのせられないのです。鳥に不得手なので、何の鳴き声なのかわからず。でも、録音?って言いたいくらいに、藤の花が咲いていた木々のてっぺんあたりから、チチッっていうのではなく、もう、メロディー奏でるように聞き惚れてしまいます。さすがに、カッコウやホトトギス、ウグイスではないことは、わかるのですが。セキレイとか?
何にしても、本当に癒される空間です。
Posted by miko at
10:52
│Comments(0)