2024年10月19日
谷保天満宮梅林 肩と相談、ものづくりしたい病 10/19(土)その2



スノコを貰う機会があり。作りたいものがあったので頂いたところ、スノコベット用のもので、頑丈、かつ重かった!しかも4枚も。
まだ肩がとても痛い頃、なんとかクルマで運んで家の外に置いておくにも場所を取る。
ちょっと快方に向かった気がして、本格的に設計略図や、必要な材料などやり出してしまったら、止まらない。
3枚で予定してるものは作れそう。1枚余ったのどうしようかなー。
秋仕様にポスターを剥がしたら、昔ラティスを使って作った簡単A型看板が壊れてしまいました。もう、10年くらいだから寿命。
なら、コレを残りで作ろうかなぁ!と思いつくと思ったより大変だった…板目も半分に厚みも半分にしないと重くて持てない。
御用達のホームセンター閉店に伴い、4割引。更に材料を残っている店内の品物で、使えるものはないかなと端材も含めて物色するのが楽しい♪
やり始めたら、もっと簡単のはずが色々妥協したくないところも出てきて、結構しっかりしたものに。1日で作れると思ってたけど、お店でヒマ見て作業していたら3日間かかってしまった。
水曜日、あと1時間あれば出来上がるんだけどな、と用事があったので泣く泣く切り上げたところが気になってしょうがない。結局!昨日、小雨の時に仕上げにやってきて、まぁ、こんな感じでしょうという仕上がりで。本当は腐食防止のペンキとか塗ったり、やりたいことあるけど、それはこの次に。
今日、設置してみました!廃材でつくった割によくできてると!自己満足(笑)
でも先にこっちを優先したので、メインの作りたいものは、まだこれから。
2024.10.19、その2
#看板作って満足 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
15:22
│Comments(0)
2024年10月19日
谷保天満宮梅林 戦没者慰霊祭 10/19(土)その1

先ほど、あれ?龍笛の音が。
お客さんに聞いたら、何か儀式やってますよ、と。お客様に待ってもらっちゃって見てくると、慰霊碑のところで。
あ、国立市戦没者慰霊祭だ。
今の時期だっけ?
銀杏の実が秋臭さを演出しながら、無事儀式が終わりました。
先日、神主さんが例大祭のアップした動画をみて、足捌きののところ、見てみて!と教えてくれました。揃って進まなければならないのだそう。確かに綺麗に揃っててよかったーということらしいです。ぜひ、9/25の例大祭儀式の記事をチェックしてみてください。(インスタの動画がいいです)
研修では、足を揃える練習を特にするのだそうです。知りませんでしたねー。これからの儀式、次は「おかがら火」かな、夜だけど。
これから、儀式の時、注目してみてくださいね。
2024.10.19 その1
#国立市戦没者慰霊祭 #おかがら火 #うそ替え神事 #お抹茶セット #大工仕事がしたい#お粥の日どこかでやる予定 #五十肩 #交通安全祈願 #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #黒ちゃん #神社 #谷保天満宮 #茶処てんてん #御朱印 #御礼参り #timelesz #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー #中島健人 #TravisJapan #穴場スイーツ#パワースポット
Posted by miko at
14:57
│Comments(0)