2021年03月26日
谷保天満宮梅林 紅梅ゼリー終了かな 3/26(金)



大学通りの桜が満開!散歩にいいですねえ。
桜のない天満宮の梅林は新緑の準備中。
山藤のこぼれ種から伸びてるツルに新芽がでてきました。黒ちゃんと観察。
本来GW前あたりの見頃でしたが、昨年の記録では4/10頃の画像にありました。なので、今年も早いと思われます。
4月からは、土日祝の晴天日での営業となります。
昨年は緊急事態宣言中でしたね………。感染の危惧状況はあまり変わっていませんが、注意の生活習慣引き続きしていかないと。
山藤の様子を見て、今年は、その間の平日できる日は営業しようかなと思っています。見頃は短いですからねえ。
そして、「紅梅ゼリー」。在庫がない!と思った元のソースを発見して、なんとかここまで。でも、さすがに土日までかなと。お天気が日曜日心配ですが。一日でなくなる可能性もあるので、また、来年です。
今年の梅を収穫してソースできるまで、「紅梅のかき氷」用に少し大事にとっておきます。
ふるさと探訪、再放送もいつかあるかも。見逃し、是非探してみてください。梅林部分のちょこっとだけの動画、アナログ的に保存してあります(笑)2分くらい?ご希望あれば。
2021.3.26
#三宅裕司のふるさと探訪
#かき氷 #山藤 #合格報告 #テイクアウト #谷保天満宮 #梅見頃 #茶処てんてん #梅 #御朱印 #飲食店がんばれ #合格祈願 #御礼参り #甘酒 #お抹茶セット #白玉しるこ #合格ゼリー #ニワトリ #黒ちゃん #紅梅ゼリー #TravisJapan #SexyZone #谷保散歩 #神様の御用人 #ウグイス
Posted by miko at
15:13
│Comments(0)