たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理国立市 国立市

2023年11月26日

谷保天満宮梅林 お粥のあと 11/26(日)

谷保天満宮梅林 お粥のあと 11/26(日)

お出汁の残り香が漂う店内。極暖肌着、今季、初装着の日曜日です。

24.25日と、「お粥の日」に沢山のお客様、お越しいただき、ありがとうございました!気温差10℃近かった両日でしたが、お楽しみいただけたなら、幸いですー。

【かゆやの辛みそ】大変好評頂き、残りわずかですが、まだあります。

ちょっと今回、あとから考えると、お出汁の味が濃かった気が。薄口醤油も、同じものを使ったのですが、その時で違うのかも。それか、張り切って、昆布と鰹節、多かったのかも。などと、反省いろいろですが、お許しいただけたらと思いますー。

今回は、野菜、玉子、辛みその3種類でした。野菜は、普通に茹でるよりも、お粥なので食感が違和感無いよう、普通より柔らかくしてあります。

実は、十三穀米粥、というのがありまして。これも、好きなんです。
シンプルに、塩かけて召し上がっていただくものと、お出汁で作るもの、お好みでありました。
なかなか、使っていたミックス雑穀が、自然食品店など電話かけまくって探したのですが、取り扱いなく。通販で、やっとみつけたので、機会あったら頼んでみようと思ってます。

年末年始が、迫ってきて、やる気と体力と諸々のバランスが実に不安定。
なんか、今日は右肩が痛い?
セクシー田中さん、じゃないけど?
単に閉まっていたもの取り出したり、寝相が悪かったりのせいだろう……と自分を誤魔化す。いちいち、気になるお年頃です。

さて、師走も近づき。
12/10(日)は、旧車祭です。今年は、梅林で[発動機同好会]のブンブンエンジン音を愛する、少年のようなおじさま達が、復活するそうです。

声を張り上げての、ご注文になるかもです(笑)

2023.11.26


#てんてん蚤の市 #七五三  #黒ちゃん #交通安全祈願  #多摩地区お出かけ #合格祈願 #新撰組ゆかり #谷保天満宮にわとり #神社 #谷保天満宮  #茶処てんてん #御朱印  #御礼参り #甘酒 #白玉しるこ #合格ゼリー  #SexyZone #TravisJapan #穴場スイーツ  #癒しスポット #パワースポット 



Posted by miko at 15:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷保天満宮梅林 お粥のあと 11/26(日)
    コメント(0)