たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理国立市 国立市

2023年02月18日

谷保天満宮 梅林 梅見頃になってきました 2/17(金)

谷保天満宮 梅林 梅見頃になってきました 2/17(金)

谷保天満宮 梅林 梅見頃になってきました 2/17(金)

谷保天満宮 梅林 梅見頃になってきました 2/17(金)

谷保天満宮 梅林 梅見頃になってきました 2/17(金)



昨日は午前中、富士山が梅林奥の、あずまや辺りからくっきり見えました。
ここから抜け道があり、右手に下りていけば、ヤクルト研究所の方向に城山や古民家への遊歩道に出ます。
抜け道を左手に道路に出ると、私のお気に入り、梅林の秘密スポットです。天満宮の塀沿い、外に張り出した梅の枝がなんとも絵になります!

奥の方からみれば、もう7~8分咲き。入口からみたら、まだ3割ほど?
間とって、5分咲きと言っちゃいます。土日の暖かさでグッと満開に近づくことでしょう。

さて、先日、合格ゼリーの紙に丸つけバイトに、一橋大学の大学院生が来てくれました!しっかりとエールを込めて書いてくれました。最初の頃は少しイビツな五重丸(笑)それも味がありますね!

さて、18日(土)から「紅梅ゼリー」はじめます!と宣言しました。………が、昨日作ってみたものが、なんか気に入らない。
作り直し中です……
甘酒元も足りないかしら?とお粥炊いて仕込み中。あら?お抹茶セットの和菓子も足りないかしら……おしるこの小豆も微妙かも、あぁ、白玉練って茹でなくては。
合格ゼリーと、急いで冷やして固まったら、紅梅ゼリーもカットして詰めなくては。
何もかもが足りないかも。

果たして寝る時間があるのでしょうか……

2023.2.17


#梅まつり #谷保天満宮うめ #梅 #丸つけバイト #一橋大学の学生さん  #合格祈願 #新撰組ゆかり #合格祈願 #谷保天満宮にわとり #谷保天満宮  #茶処てんてん #御朱印  #御礼参り #甘酒 #お抹茶セット #白玉しるこ #合格ゼリー #TravisJapan #SexyZone #神社 #穴場スイーツ 






Posted by miko at 00:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷保天満宮 梅林 梅見頃になってきました 2/17(金)
    コメント(0)