たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理国立市 国立市

2022年02月11日

谷保天満宮梅林 雪で程よい湿り気を帯び 2/11(金)

谷保天満宮梅林 雪で程よい湿り気を帯び 2/11(金)

谷保天満宮梅林 雪で程よい湿り気を帯び 2/11(金)

谷保天満宮梅林 雪で程よい湿り気を帯び 2/11(金)

程よい湿り気程度の雪に、今日の梅林は青空と咲き始めた梅が清々しく。
奥の塀沿いの方が早く咲くので、こちらは3分咲きくらいの感じ。入口からは2分咲き?の印象です。
参道から階段おりての拝殿までの梅の木は、ずいぶん咲いていました。
半年くらい前までは、鶏さんが寝泊まりしていた枝ですが、今は寂しい感じぬぐえません。でも、彼らは、療養先や里親さんのもとで、暖かい環境の中、元気にしているということです。

社務所前の飛梅も何輪か咲いています。

雪でお休みの間に、甘酒の仕込み等フル活動を。
麹は本当にデリケートで、ちょっとしたことで変化してしまいます。
天野屋さんの麹は本当に最高級なので、色々、アドバイスや神対応してくださり、香り高い甘酒の元が出来上がりました。

2022.2.11

#紅梅ゼリー #天満宮の鶏 #梅見頃  #枝おろし #参集殿 #初詣 #合格 #合格報告  #谷保天満宮  #梅 #茶処てんてん #梅の開花 #御朱印 #合格祈願 #御礼参り #甘酒 #お抹茶セット #天野屋 #白玉しるこ #合格ゼリー #ニワトリ #黒ちゃん #ジャニーズ #TravisJapan #SexyZone #谷保散歩 #テイクアウト 








Posted by miko at 14:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷保天満宮梅林 雪で程よい湿り気を帯び 2/11(金)
    コメント(0)