2021年06月06日
谷保天満宮梅林 梅の日 6/6(日)


梅雨の起源とされる、梅の日。昔、雨が降らず、田植えも出来なかった年に、なんとか五穀豊穣のために、と梅の実を奉ったら、大雨が降ったという感謝の意味で呼ばれる「梅雨」。
関東の梅雨入りはまだらしいです。
でも、今日はあいにくの雨で、降ったりやんだり。
午前中に様子を見がてら、梅の実を採りに。
ポトンポトンと目の前でアピールしている梅の実たち。なんか、オーディションしている気分。「わたしを選んで!」「あの子がよくて、わたしはダメなの?」と声が聞こえるようで、拾い集めるのにキリがありません。
「YOUたち、みんなおいでよ!」
「スバラシイデス!キューブアゲマス」
そんな、Jさんたちの気分です。
ご参拝のかたは、大安なので、わりといらっしゃいますが、梅林で一服というお天気ではなく。なので、今日は、梅仕事に専念して、お店は休みに。
明日、お天気回復のようなので、梅収穫がてら、平日営業しようかなとおもってます。
珍しく、白ちゃんが姿をわかったらしく筆塚あたりから、やってきました。彼は見かけによらずデリケートなので、あまりコミュニケーションとってくれませんが、エサをあげると、喜びの声をちゃんとあげてくれるツンデレな子です。それを見つけた黒ちゃんがスゴい勢いでやってきました。兄弟のクセに、緊張感漂います。
#梅の日 #あじさい #新撰組 #おうち時間 #手作りかき氷 #合格報告 #梅の実 #懐かしい話 #テイクアウト #谷保天満宮 #茶処てんてん #梅 #御朱印 #飲食店がんばれ #合格祈願 #御礼参り #甘酒 #お抹茶セット #白玉しるこ #合格ゼリー #ニワトリ #黒ちゃん #TravisJapan #SexyZone #谷保散歩
Posted by miko at 13:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。