2013年03月11日
梅が満開です!
週末、暑いくらいの気候に天満宮の梅も満開です。
受験シーズンも、もうひとがんばり!
中学、高校受験を終えたお客様から、嬉しい報告、毎日いただいています!
合格ゼリーの御利益?もそれなりに発揮したかな?
紅梅ゼリーは、ご好評いただき、もう少しで今シーズン終了になってしまいそうです。
梅まつり後限定品のミルクティーゼリーは、これまたお子さんにも人気です。
梅を見ながらの、お抹茶や日本茶セットも、また今年は一段と人気ですので、ぜひご賞味ください。
相変わらず、悠々と歩いているニワトリさん達。
時々、卵を見かけます。
先日、てんてんの小屋の裏に、じっとうずくまっている雌鳥を発見。これは・・・・と様子を見ていると、いなくなった瞬間、巣のように枝を組み、卵が11個もありました!
いつのまにか戻ってきた雌鳥さんは、じっと、生きてるの~っていうくらい羽を広げて暖めています。
時々パンくずなどをおいていると、後で食べているようで、いつしか可愛いなあ~と楽しみにしていました。
ところが、みつけて4日後、朝来てみると、雌鳥さんも卵もない!
どうやら、孵しおじさんらしき人がいて、ニワトリもあまり増やしてはいけないので、上手に回収して孵化させているとか・・・
見つかっちゃったのかなあ・・・・
と、思いがけず、がっかり度が高かったです。
でも、今日も元気にぴーちゃんと名付けて呼べば、やってくるニワトリさんも、餌をねだりにトコトコと来ました。
今週ぐらいは、楽しめそうな梅の花です。
受験シーズンも、もうひとがんばり!
中学、高校受験を終えたお客様から、嬉しい報告、毎日いただいています!
合格ゼリーの御利益?もそれなりに発揮したかな?
紅梅ゼリーは、ご好評いただき、もう少しで今シーズン終了になってしまいそうです。
梅まつり後限定品のミルクティーゼリーは、これまたお子さんにも人気です。
梅を見ながらの、お抹茶や日本茶セットも、また今年は一段と人気ですので、ぜひご賞味ください。
相変わらず、悠々と歩いているニワトリさん達。
時々、卵を見かけます。
先日、てんてんの小屋の裏に、じっとうずくまっている雌鳥を発見。これは・・・・と様子を見ていると、いなくなった瞬間、巣のように枝を組み、卵が11個もありました!
いつのまにか戻ってきた雌鳥さんは、じっと、生きてるの~っていうくらい羽を広げて暖めています。
時々パンくずなどをおいていると、後で食べているようで、いつしか可愛いなあ~と楽しみにしていました。
ところが、みつけて4日後、朝来てみると、雌鳥さんも卵もない!
どうやら、孵しおじさんらしき人がいて、ニワトリもあまり増やしてはいけないので、上手に回収して孵化させているとか・・・
見つかっちゃったのかなあ・・・・
と、思いがけず、がっかり度が高かったです。
でも、今日も元気にぴーちゃんと名付けて呼べば、やってくるニワトリさんも、餌をねだりにトコトコと来ました。
今週ぐらいは、楽しめそうな梅の花です。

Posted by miko at 00:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。