2009年03月19日 14:50
昨日は黄砂が多く飛んでいたとか。
黄砂に吹かれて~ついつい静香ちゃん世代のワタシとしては、口ずさんでしまいます。
たとえ、大好きなキムタクの奥さんといえども、彼女なら許せる。
それはともかく。桜の開花予報では、24-5日とか。
でも、ここ数日の暖かさや卒業式の色鮮やかさを見ていると、春を感じます!
桜の咲いている時期限定のさくら粥。
ほんのり桜色の白かゆに、桜の塩漬けを刻み入れ、上にとろみのお出し汁をはり、
薄ピンクの型抜き桜の大根をちらし、彩り野菜の菜の花と、桜の塩漬けをのせた、
目にも楽しい、春を演出したお粥です。
国立の桜は全国的にも有名!
駅を降り立つと、まっすぐに伸びた大学通りの両脇に並ぶ桜の圧巻なコト!
また、一本一本が大きいので、とても立派!桜の老齢化に伴い、「桜守」の活動も全国的に有名。
ボランティアさんが中心となって、桜の根元に花を植えたり。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/k-sakuramori/
娘の ちーちゃん達もムラサキハナナの種を植えて、花が咲く様子など、「せいかつ」の勉強の一環で、参加しています。
本当にきれいですよ~。ああ、日本だなあと浸れる光景。
桜の名所はたくさんあるけど、あえて、どこかに見に行く気にはならないくらい好きですね。
ぜひぜひ、お花見にいらしてくださいな!
で、お食事はうちでどうぞ・・・・(と宣伝もしっかり)
週末には登場予定です。