谷保天満宮梅林 最後の鶏オセロ 1/20(木)
梅の枝おろしは、明日までかもしれません。今年は蕾が固いので、例年のように、ご自由にお持ちくださいという感じに枝を置いてないようです。コロナの関係もあるのかもしれません。
落とした枝を眺めていても、咲きそうかなぁと微妙なものばかりです。
店先を懐かしいフォルムが、横切っていきました。まだらのチャボ、オセロ君が散歩につれてきてもらってようです。
鶏のお姉さんについて、境内の方に行ってしまったので、腰に注意しながら追跡。
最近、痛風になっていたというオセロ君。回復してきたので、里親さんに引き取られる日も近いとの事。
ウロチョロしている姿をみていると、たくさんいたときの黒ちゃんや白ちゃんたちの事が思い出されて、懐かしさに寂しさひとしお。
なんで、一羽もいなくなることになってしまったのか、理解はしているけど。
やはり谷保天満宮を訪れる方の癒しや彼らの縁?を考えると、わかってはいるけれど、今更ながら、居られるようにしたかったなぁとしみじみ。今後、対策をした上で血統の子達が戻ることはないのかなぁと、考えてしまいます。
2021.1.20
#天満宮の鶏 #梅見頃 #枝おろし #初詣 #合格 #合格報告 #谷保天満宮 #梅 #茶処てんてん #梅の開花 #御朱印 #合格祈願 #御礼参り #甘酒 #お抹茶セット #白玉しるこ #合格ゼリー #ニワトリ #黒ちゃん #ジャニーズ #TravisJapan #SexyZone #谷保散歩 #テイクアウト